6月18日からスタートしている、2021 autumn&winter Furnishing ニット先行ご予約会では、デザイナーの輸羽木さんが集めたヴィンテージの花器も販売しています。只今の店内は、フレッシュなお花とartな花器で飾られて心地よくわくわくする空間になっています。
毎日お花の水を変えながら花器を選ぶのは、輸羽木さんが言う通りお洋服を選ぶ事と似ていました。色は合ってるのに花と花器の雰囲気が合わないな。。とか、花器に対して花の丈(長さ)が足りない。。とか。毎朝、お洋服を選ぶときやってますよね!そしてフィットしたときの、これだ♡という感覚は1日をハッピーにしてくれます。

薄い形なので、1,2本のお花でもバランスが取りやすくて飾りやすいです。
1960~70年代 アメリカ


イギリスの70-80年代くらいのもの。
左:季節のアジサイはアールデコの雰囲気漂う花器を合わせて。いろんなお花と相性抜群です。
アメリカ製。

小ぶりですが、存在感があるので ペン立てなどにしてもおしゃれです!

1930年代 イギリス
今回イベントに際して‘Art de Vivre’フランスの言葉で生活をアートにするという言葉を教えてもらいました。お洋服を選ぶこと、生活を彩る花器を選ぶことは、まさしく、人生を楽しむためのもの!とてもわくわくすることです。
この美しくて味わいのある花器たち、そして寒い冬をhappyに過ごせるスペシャルなニットを是非ご覧頂きたいです。
イベントは6月30日(水)まで。
期間中、是非ご来店くださいませ!スタッフ一同、お待ちしております♡